• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

ゆるり ゆるやか

yururii.exblog.jp
ブログトップ

ゆるりゆるりの日々のこと。     フミタ&小姫(2010年10月生まれ)と3人暮らし。
by yururi_yuru
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
◆日々のこと
◆暮らしのこと
◆出産・育児のこと
◆旅・山のこと
◆ソーイング
◆ハンドメイド・イベント
◆モンテッソーリ教育
◆中医学・薬膳
◆マクロの教室(Kushi)
◆マクロの教室(食養・望診)
◆マクロの教室(Lima)
◆マクロの教室(その他)
◆料理教室
◆『おうち暮らし』
◆『おうち暮らしplus+』
◆ごはん・お弁当
◆パン
◆お菓子
◆手作り
◆語学
◆お稽古(写真、他)
◆読書・映画の時間
◆ひとり言
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2010年 04月 20日

尾形先生のお料理勉強会(第8期4月)

d0098792_1648543.jpg
先月は参加できなかったので、何だかとっても久しぶりな気がする尾形先生のお料理勉強会。

今日からは第8期がスタート。
第4期から参加させて頂いているので、お世話になってまる2年になるってことかな?

メニューは、

※クコの実、松の実、ひえ入りの玄米粥
※黒胡麻豆腐の葛餡
※そば寿司(青菜、人参、板麩入り)
※甘酒羹

この2ヶ月の食生活といったら、マクロを初めて以来の4年間で、最もひどい状態だったので、穀物主体の丁寧なお料理が、なにやら体の底までしみじみと行き渡るような気がした。

あ~、やっぱり穀物菜食って美味しくて体に負担にならない。
未だに食後に吐き気がするのは変わらないのだけど、そのときの不快感が全然楽というか・・・。

今日は先生から、穀物中心の食事を続けることの重要性についてお話があったけど、不調だからとサボってばかりいないで、ちゃんと1食1食を大切にしなくちゃ・・・と、深く反省することしきり。

今週末でようやく試験からも解放されるし、少しずつ体調も良くなってきている(ような気がする(含期待))ので、ちゃんとしたおうちご飯を作るべく、これからは少しでも努力したいな。
■ [PR]
by yururi_yuru | 2010-04-20 17:10 | ◆マクロの教室(Lima) | Comments(0)
<< きらくかん 家常菜(素材別) 11: 豆 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細